★ 12月24日 地域とともに(コンサート&健康講座)
12月は何かとイベントの多い月です。当院でも2つイベントがありました。まず1つめは6日に行った恒例のクリスマスコンサート(写真左)。写真に写っている小さなお子さんは夏のコンサートにも来てくれ、演奏したスティーブさんに花束を渡す大役をニッコリ笑顔で引き受けてくれました。2つめは20日(土)に行ったみんなの健康講座「お酒と肝臓」です。内科部長の浅野朗医師による講演に集まった方々はお酒の飲み方についての話に耳を傾けていました。かくいう私も気を付けないといけません(^_^;) この健康講座、次回は来年2月7日(土)に、「スキンケア」をテーマに西荻地域区民センターで開催します。詳しくはまたホームページ、区報などでお知らせしますね。ぜひ皆様でお越しください!
★ 12月10日 救命処置を広めるために
「ASUKAモデル」という言葉を聞いたことがありますか?さいたま市で体育の時間中に突然倒れ、心肺停止で亡くなった女の子の名前から付けられた事故対応テキストの名前です。AED(自動対外式除細動器)が百貨店や映画館、学校などに設置されるようになって数年が経ちますが、実は使い方については意外と知られていないことが最近メディアに取り上げられています。災害拠点病院である当院では、職員がBLS(心肺停止の方に対して行う一次救命処置)チームを組織しており、活発に活動しています。
今回は日本循環器学会AHAファカルティの柴田修先生(救急救命士)を招いて、チームメンバーの技術力向上と、職員のBLSへの意識喚起を兼ねて、心肺蘇生法の公開練習を行いました。BLSによる処置は、医療従事者ではない一般の方も講習を受ければ行うことができます。講習は、自治体や消防署などで行うことが多いので、興味を持たれた方はぜひ調べてみてくださいね。
多くの命が救われることを目指し、当院が誇るBLSチームは地道な努力と活動を続けています(^-^)
★ 11月11日 お祭りウィーク終了!
11月8日(土)、9日(日)と、荻窪病院ではお祭り続きの週末となりました。
11月8日は、桃井原っぱ公園で行われたすぎなみフェスタに出展。9日はそれに加えて病院で初めて院内を開放しておぎくぼ病院祭りを開催しました。原っぱ公園では、病院食の試食コーナーと、2日間で約300人ほどのお子さんの写真を撮影!え?何の写真?と言いますと・・・ちびっ子用の白衣を用意して、お医者さんになりきってもらっての写真撮影です。でも、小さなわが子の可愛い白衣姿に何より喜んでいたのは、パパとママでした(^_^;)
「昨年は(すぎなみフェスタに)出てなかったですよね?」という声をいただき決意しました。ええ、来年も出展します!!可愛いドクターの写真を撮りに、来年もぜひ当院ブースにお立ち寄りくださいね。
荻窪病院まつりの様子はコチラ
★ 10月9日 半年で学んだこと~新入職者フォローアップ研修
いつもスマート!ビジネスブレーン後藤康之先生です
10月4日(土)、今年の春に新人研修を受けた職員を対象にした、フォローアップ研修を行いました。講師は、春にもお世話になったビジネスブレーンの後藤康之先生。この半年に経験した成功と失敗を具体的にグループ内で発表します。失敗もさることながら、成功体験に耳をすませていると、「最初はかたくなだった患者さんが退院される時”ありがとう”と声を掛けてくれた」など、ウルッ(涙)とくる話が聞こえてきました。自分を見つめ、向き合っていくことがきっと成長の糧なのですね。一人ひとりの色々な経験が、安心できる医療と真心になって、たくさんの患者さまに届くといいなぁ(^-^)と思う穏やかな秋の1日でした。
★ 10月1日 厨房の改修工事が始まりました
▲レストランスペースはご使用いただけます!
10月1日(水)より、厨房の改修工事が始まりました。これにともないレストランでのお食事のご提供が制限されたり、患者さまのお食事がお弁当に変更になります。荻窪病院は昨年おかげさまで増床できましたが、厨房は今までのスペースでフル回転していました。この改修工事後は、今までにも増して美味しいお食事を提供させていただきたいと思っております。工事中、皆さまには様々にご迷惑をお掛けし大変申し訳ありませんが、どうぞあたたかく見守っていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
★ 9月2日 いざという時のために~東京都・杉並区合同災害訓練
8月30日(土)、東京都・杉並区合同災害訓練が行われ、災害拠点病院の荻窪病院は医療救護活動の訓練会場となりました。当日は、隣接する桃井原っぱ公園と院内でトリアージ訓練を始めとする様々な活動を行いました。この日は外来も休診。医師、看護師だけではなく検査、リハビリテーション、事務スタッフもみなそれぞれの役割に応じて訓練に参加しました。訓練の最後には重症の患者さんをヘリコプターで搬送する訓練も行われ、見ていた小さなお子さんは大喜び。この訓練の様子は9月1日のNHKニュースでも放映されました。荻窪病院は災害拠点病院として今後も様々な活動を続けてまいります!ニュースの様子はコチラ
★ 8月4日 夏休み!外科医体験~ブラックジャックセミナー2014
夏休みに入ってすぐの7月27日(日)、小学校5~6年生を対象に、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社と共催し、ブラックジャックセミナーを開催しました。当日集まった小学生は30人。中には親子でずいぶん遠くから来てくれた方もいました。最初の記念撮影の後、内視鏡の手術体験や、超音波メスの体験(←手術室で行いました!真ん中の写真です。)など、5つの外科医体験を楽しみ、最後は修了証を受け取り、満面の笑顔。このブラックジャックセミナーは昨年から行っていますが、小学生対象は初めてです。来年の開催予定はこのHPでご案内します(^-^)
★ 8月4日 真夏のジャズ
7月26日(土)、とてもとても暑い土曜日の午後、1Fロビーでサマーコンサートを行いました!出演はプロミュージシャンのスティーブ・サックスさん(サックス・フルート)と大谷 桃さん(ピアノ)。1時間ほどのジャズナンバーに多くの患者さんが耳を傾けていました。もともと、スティーブさんは当院の外科に入院されていた患者さん。多くの方に音楽を聴いていただければと、ボランティアで演奏してくださいました。真夏にジャズもなかなか粋な感じです(^^♪このコンサートは1年に2回ほど開催しています。次回のコンサートについてはこのHPでお知らせいたします!
★ 7月25日 ドクターの熱い思い
↑素敵な笑顔掲載中♪(写真左:眼科 上田医師 写真右:整形外科 岡崎医師)
荻窪病院には60名ほどのドクターがいます。様々な診療科で診察に携わるドクターの思いを、今回インタビュー形式で掲載したページが完成しました!このページは1週間ほどのスケジュールで毎日数名の先生方に、医療にかける思いや、患者さん、地域の先生方へのメッセージをインタビューし、それを記事にしたものです。日頃の診察ではなかなか聞くことができない先生方の情熱あふれる思いや、思いがけない素顔を見ることができます。荻窪病院にいらしたことがない方も、ぜひ一度ご覧になってみてください!インタビューページはコチラ
★ 7月7日 七夕の願い事
今日は七夕です。1週間前から、病院の1F吹き抜けロビーと虹クリニックに笹を設置しました。多くの短冊が揺れていて、見上げてみると、願い事が降ってくるようです。ここは病院なので、「病気が早く治りますように」という願い事が多いのかなと思っていたら、「元気な赤ちゃんが生まれますように」と書かれた短冊が。大丈夫!きっと可愛い赤ちゃん生まれます♪そのほかにも、「ばあばが早くよくなりますように」とつたない文字で書かれた短冊など、グッとくる願い事がいっぱい。荻窪病院、頑張りますよ!!みなさんの願い事の一つひとつが叶うように・・・
★ 6月27日 ブラックジャックセミナーを開催します!
(大変申し訳ありません。定員に達しましたので締め切らせていただきます。)
荻窪病院では夏休みに入ってすぐの日曜日(7月27日)に、小学5~6年生を対象にブラックジャックセミナーを開催することになりました。このセミナーは、手術の縫合体験や内視鏡のトレーニングなど、外科医の仕事の体験が中心です。前回は、中学生の方を対象に行いましたが、今回は小学生が対象となっています!将来お医者さんになってみたい、病院て怖そうなところだけど見てみたい、そんなキラキラとした夢を叶えてあげたいと思う気持ちから、今回の開催が決まりました。夏休みの1日、荻窪病院に遊びに来てみませんか?スタッフ一同お待ちしています♪
★ 6月26日 チームの成果~セコム医療グループ研究発表会
毎年暑くなってくるこの季節を更に盛り上げるのが、セコム医療グループ研究発表会です。この発表会は、セコム医療システム提携病院が集まり、日頃の業務改善の取り組みや研究成果を披露する会です。院内の予選を通過した演題だけが発表できるため、数か月前の予選の準備からこの日まで長い期間掛けて発表のデータを作成したり練習したりとみな一生懸命です。そう、発表は結果ではなく、過程が大事。ひとつひとつの細かな努力が、医療を支えているのです。暑い夏、スタッフの熱気の方がより暑く感じられた1日でした。
★ 6月25日 遅ればせながら~フォーチュンクッキー♪
完成しました!え?何が?と言わないでくださいね。ジャジャーン!『恋するフォーチュンクッキー荻窪病院バージョン』。ちょっと(かなり?)レトロな話題になってきていますが、今年の年明けから、各部署一生懸命練習して録画してきたものを編集し、1本にまとめたものをYouTubeに掲載しました。診療科、看護部、コメディカルまで様々な職種のスタッフがみんなで楽しく踊っている様子、ぜひぜひご覧ください。あたたかい病院の雰囲気が伝わってくること、請け合いです!(画面をクリックしてくださいね♪別画面が立ち上がります。)
★ 6月6日 将来の夢~職場体験学習
また、この季節がやってきました!荻窪病院では、毎年この時期を中心に中学生の職場体験学習の受け入れを行っています。今年度は5~7月にかけて4校の生徒さんがやってきます。生徒さんたちは日替わりで病院内の様々な職種の体験をします。盛り付けを手伝った食事を患者さんに直接配膳をしたり、検査科やリハビリテーション科、手術室や看護部など多くの大人に出会って色々な話を聞きます。みなさん、素敵な体験、できましたか?今日の気持ちを忘れずに、これからも色々なことにチャレンジしてくださいね!
★ 5月8日 業務改善の成果
4月下旬の土曜日、院内各部署による研究発表会が開催されました。発表会と言っても、何か催しをするわけではなく(!)自分たちの部署で取り組んできたことを多くの職員の前で発表する場です。大勢の前で話すのはとてもとても緊張します(汗)自分の番を待つ人は冷や汗もの。それでも、きれいに作られているスライドが多く、発表もしっかりとまとまっているものがほとんど。他部署の取り組みにみなが耳を傾けた春の午後でした(*^_^*)
★ 4月4日 2014年度入職式
4月1日(火)、2014年度の入職式が行われました。今年の入職者は約80名。昨年、新棟のオープンがあったため、例年より多くの方を仲間として迎えました。入職式に続き、様々な内容のオリエンテーションが続きます。社会人としてのもの、医療人としてのもの、病院組織についてのもの、多くの知識や情報が一気に伝えられます。それでも、グループワークの時間は和気あいあい。いろいろな職種同士、仲良く話し合う姿が会場のあちこちで見られました。皆さん、これから力を合わせてがんばっていきましょう!
★ 3月5日 1年間で学んだこと
2月17日(月)、初期臨床研修医4名による症例発表会を行いました。医師を目指す人は、医師免許取得後、大学病院または厚生労働大臣の定めた病院で研修をしなければなりません。当院は臨床研修病院の指定を受けており、現在4名の研修医が一職員として働きながら指導医の下、日々研修に取り組んでいます。先日行った発表会は年度の終りに毎年行われており、研修医一人ひとりがスライドを用いて、研修の成果を発表する場です。指導医の先生方の厳しくも温かいまなざしの中、発表する研修医の先生方のドキドキ感が伝わってくるようです。多くの職員が見守る中、大きな拍手に包まれて終了しました。1年次の先生、また来年を楽しみにしています!2年次の先生、初期研修、終了ですね。これからも多くの患者さんのために、頑張ってください!職員一同、応援しています(*^_^*)
★ 2月17日 不整脈の治療とは(アブレーション!)
▲担当は、優しくて気さくな 遠田賢治医師
昨年7月にオープンした当院別館の2Fには、血管撮影室が2室あります。ピカピカの血管撮影室ですが、今までと大きく違うところは、一部屋が二部屋になり、バイプレーンと呼ばれる装置が備わったことです!バイプレーンは、一度の撮影で二方向からの撮影ができるため、画像を立体的に見ることができます。これが、どんな治療に役に立つかと言いますと、主な疾患は「不整脈」などです。不整脈は、心臓を動かすための機能に異常が生じ、脈が速くなったり遅くなったりする疾患です。これを開胸手術で何とかしようとすると、とても大変な手術になりますが、カテーテルアブレーションと呼ばれる術式は、カテーテルと呼ばれる細い管を血管内に挿入し、異常部位を焼き切ることができるんです。このバイプレーン装置は、そういった治療を行うのにとても適した装置です。担当はもちろん、循環器内科。不整脈と診断お困りのことがありましたらぜひご相談ください。
★ 1月23日 何を学ぶ?職場訪問
▲栄養科の西科長と一緒に
1月23日(木)、杉並区立天沼中学校1年生の生徒さんが職場訪問に来てくれました。ふたりは、管理栄養士のお仕事について勉強したいとのこと、朝から2時間ほど栄養科の厨房に入り、食事作りを体験しました。その後、栄養科の西科長に管理栄養士のお仕事についてインタビュー。朝何時から作り始めるのか、どんな気持ちで食事を作るのか、アレルギーがある患者さんの場合はどうするのかなど、「おっ」と思う鋭い質問をしていました。ふたりに一番印象に残ったことを聞くと、「(作ったものを)ちゃんとひとつずつ並べているんだなぁと思いました!」との感想。そうですよね、食事って、何気なく食べていると作った人のことなんて思いもしないものですが、自分で作ってみるとその大変さや作る人の気持ちが分かったりします。それが分かっただけでも、今日来てくれて良かったんじゃ?!なんて、ちょっとほっこりした1日でした。
★ 1月7日 新年を迎えて
1月6日(月)、花房理事長・村井病院長・細川看護部長から新年の豊富披露と挨拶がありました。
この会は毎年、全職員に向けて年度初めに行われています。奇しくも三方とも話した内容はほぼ同じ。「職種関係なく、職員全員で医療を作り上げましょう」ということでした。昨今、「チーム医療」という言葉が使われるようになって久しいですが、実際に日々の仕事の中で実感していくには、やはり一人ひとりのレベルアップとコミュニケーションが大切だなぁと思います。スタッフ全員が患者さんの方を向いて最高の仕事ができるよう、スタッフ一同、本年も努力してまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
★ 12月24日 クリスマスコンサート!
12月21日(土)、本館レストランにて、クリスマスコンサートを行いました。
毎年恒例になっているこのコンサート、いつもはプロミュージシャンのスティーブ・サックスさんをお迎えして行っているのですが、今年は初めて当院と道を隔てて目の前にある中央大学杉並高校の生徒さんとのジョイントコンサートとなりました。プログラムはコチラ
最後には病院職員も含めての演奏もあり、延べ150名を超えるお客様に来ていただきました。会場が狭く熱気で暑くなってしまい、急遽お水を配るなど、反省も多々ありましたが、多くの方に喜んでもらい感謝でいっぱいです。色々な反省を生かして、またこのような取り組みをしていきたいと考えておりますので、ぜひその際は足を運んでいただければ幸いです。
★ 12月16日 災害訓練を行いました
当院は東京都指定の災害拠点病院となっています。有事の際は地域の診療拠点になるように、準備を整えておかなければなりません。12月14日(土)、夜間を想定しての災害訓練を行いました。
夜間に災害が起こった想定のため、夜勤の看護師さんが様々な連絡を行い、徐々に職員が集まってくるというシナリオでした。また、今回は院内のPHSが通話不可能という想定で、トランシーバを用いての訓練となりました。実際に訓練をしてみると、病棟の患者さんの状況を確認、救急の患者さんを受け入れる、火災が起きた時にも緊急消火をするなど、院内で同時に処理しなければならないことがたくさん!多くの問題が浮き彫りになりましたが、それも訓練を行って分かったこと。災害はできれば起きてほしくはありませんが、万が一の際には地域の皆さんが「荻窪病院があって良かった」と思えるような病院を目指して、今後もこのような訓練を定期的に行う予定です。
★ 12月12日 巨大もみの木
1F正面玄関を入ったところに、デーン!と出現したもみの木。高さは5m?(感覚です・・・)くらいもありそうな代物です。しかも、近づくとなんとなくスーっとする香り。そう、このもみの木はなんと!本物です。しかも、もみの木は毎年ちょっと背高のっぽだったり、ぽっちゃりさんだったり、成育状況が違うそうで、今年はちょうど良い肉づき?の木なんです。そのもみの木にいっぱいついているオーナメントの可愛いことと言ったら、上を向いて口を開いてしまうような可愛さです。このクリスマスツリーは、12月25日くらいまで飾る予定ですので、ぜひご覧になってみてください。
クリスマスも近くなり、一段と寒くなってきました。皆さま健康にはくれぐれもお気を付けくださいね。
★ 12月2日 愛される病院を目指して
11月30日(土)、杉並公会堂にてみんなの健康講座を開催しました。当日は良いお天気に恵まれたせいか、350名ほどのお客様に来ていただきました。午前中、整形外科の早稲田医師から始まった講演はお昼をはさみ、当院の村井病院長やゲストのさこむら内科院長である迫村泰成先生の講演など、夕方まで大盛況でした。(写真左は眼科上田至亮医師による白内障についての講演です。多くの方にご質問をいただき、会場が熱くなりました)また、ホール横に設置された栄養相談や健康相談のコーナーもご好評いただきました。
今回のみんなの健康講座 内容はコチラ
今後も皆さんに興味を持っていただける話題を中心に、こういう機会をなるべく多く設けていきたいと思っています。その際はぜひいらしてみてください。病院職員の素顔に触れられる貴重な機会、スタッフ一同、心からお待ちしています♪
★ 11月28日 感染を防ぐ努力
当院には、ICD(インフェクションコントロールドクター:感染症や感染制御を取り扱う医師のことです)である、心臓血管外科の藤井奨医師や、感染管理認定看護師:ICN(インフェクションコントロールナース)飯干看護師の下、院内の感染を防ぐために、薬剤師や臨床検査技師も加わった感染対策チーム(ICT)が日々活発に活動しています。11月27日、当院を東京都院内感染対策強化事業のモデル病院として東京都福祉保健局の職員の方や、近隣の医療機関から看護師さんを迎えて、当院で行っている感染対策の講演と院内見学が行われました。
講義の後の院内ラウンドでは、ICN飯干看護師がナースステーションや汚物室などをまわり、工夫していることを話します。質疑応答も限りなく(?)盛り上がり、あっという間に日暮となりました(^_^;)
感染管理は病院にとって、とても大切なことです。それを、院内外問わず広めていければ当院も重要な役割を果たしたと言えるのかな・・・と思う1日でした。
★ 11月25日 勤労感謝の日に
▲子供たちと先生からお礼を受け取る岩村守俊事務部長
11月23日は勤労感謝の日です。毎年この日になると保育室の小さな子どもたちからプレゼントが届きます。
病院から歩いて5分ほどの保育室では、看護師さんはじめ多くの職員のお子さんたちが毎日元気に遊んでいます。この保育室で出される昼食、夕食は(ママが夜勤のときは、夜も預かります!)栄養科の手作りしたものを、スタッフが毎日決まった時間に運んでいるんです♪そのお礼にと、毎年勤労感謝の日には子どもたちがわざわざ手作りのプレゼントを持ってきてくれます。日頃あまり幼い声が聞こえない病院での心温まるひとときでした(*^_^*)
★ 11月22日 小さな命を救うために
11月18日、慶應大学医学部の松崎陽平先生をお迎えして、新生児蘇生法の講習会が行われました。
新生児蘇生法は、一次と専門とに分野が分かれますが、今回は一次(緊急)の蘇生法の講習です。産婦人科の医師、研修医、助産師など多くの参加者が、小さなベビーの命を救うべく真剣に取り組みました。この講習の後、筆記試験に合格すると、新生児蘇生法の認定を得ることができます。当院の産科には、認定を受けている助産師さんも数多くいます。小さな命を救うべく、今日も多くのスタッフが業務に、研修にと頑張っています(^-^)
★ 11月10日 ブラックジャックセミナーを開催しました
11月10日(日)、本館7Fレストランにて、荻窪病院ブラックジャックセミナーを開催しました。当日は公立・私立合わせて25名ほどの中学生が参加してくれました。最初に外科医と同じように術衣を身につけた後、いくつかのグループに分かれてアクティビティを回ります。内視鏡器具を使って、ビーズの移動をしたり、模擬の皮膚で縫合の練習をしたり。超音波メスを使い豚ロース肉を脂身と赤身に分ける作業では、取材を忘れつい見入ってしまいました(^^ゞ
ブラックジャックのイラストが入った修了証を携えて、みな笑顔での帰宅となりました。次回の開催は未定ですが、ホームページなどでお知らせいたします。未来の医師たち、お疲れさまでした♪
★ 10月25日 胃がんについてご存知ですか?
10月23日(水)、練馬区の関保健相談所で当院の村井信二病院長が「胃がんの早期発見と最新治療」について講演を行いました。
1時間半の講演は、がんのメカニズムや治療法、早期発見などを分かりやすくまとめたものでした。また、内視鏡によるがん治療(ESD)などについても、写真を交えての解説で興味深いものでした。講演後の質問コーナーでは行列ができてしまうほど。確かに、「がん」と一口に言っても、知っているようで知らないことが多いような気がします。この講演の内容は、機会を改めて広報などで紹介させていただきたいと思います♪
★ 10月18日 みんなの健康講座のお知らせ
荻窪病院では、11月30日、地域にお住まいの方々を対象に「みんなの健康講座」を開催することになりました!
杉並公会堂の小ホールにて、10時~16時30分まで様々なテーマでたくさんのお話をさせていただきます。ぜひぜひ多くの方に聴いていただければこんなに嬉しいことはありません(^-^)また、会場内の特設コーナーでは看護師や管理栄養士による相談もお受けします。この機会に日頃疑問に思われていることを質問してみてください!お問い合わせは荻窪病院地域連携室03-3399-0257まで。
★ 10月9日 ブラックジャックセミナーのお知らせ
中学生のみなさん、外科医の体験、してみませんか?
荻窪病院では、11月10日(日)に、ブラックジャックセミナー(定員30名)を開催することになりました。ブラックジャックとは、そう、手塚治虫さんが描いた孤高の天才外科医です。外科医の体験といっても、きちんと医師がついて行いますので難しいことはありません。病院や医師のお仕事に興味を抱いた方はぜひぜひお申込みくださいね。お申込み・お問い合わせはメールで荻窪病院企画推進室まで。
★ 10月7日 5F病棟リニューアルオープン!
10月1日より、もともと産科病棟があった本館5F病棟がリニューアルオープンしました!
この病棟は、整形外科の患者さんに多く入院いただく予定の病棟です。そのため、個室のトイレのドアは開けやすいようにスライドだったり、なるべく車椅子の通行できる幅を確保していたり、見えないところで工夫がされています。今まで分娩室だったエリアにきれいな病室ができ、なんとなく戸惑い気味。迷子にならないよう、気を付けなきゃ。
でも、新しい病棟って、嬉しいものです(*^_^*)
★ 10月1日 高校生のみなさんへ
9月30日(月)、都立西高校の1年生を対象に村井信二病院長が講演を行いました。
この日は、災害の体験学習で生徒さんたちは学校に泊まり込み、AEDの実施体験やアルファ米を調理して様々な学習を行うそう。その中のプログラムの一環として、当院の村井院長が、東日本大震災の際、自らが被災地に赴いた体験を含め、災害拠点病院の役割や、誰でもできる医療活動などをテーマに講演をしました。災害時、自分にできること。少しでも何か心に残ってもらえれば、幸いです!
★ 9月21日 なりたい自分になるために。
9月21日(土)、今年の春入職した新人さんたちを対象に”キャリアデザイン”をメインテーマに研修を行いました。
総勢50名ほどの新人さんが、講師であるビジネスブレーンの後藤康之先生の話に耳を傾けます。”キャリアデザイン”というと難しいですが、要は、なりたい自分をなるべく具体的に思い描くんだそう。なりたい自分・・・。え、モチロン私も思い描きました♪初めてのこと、初めての職場でつまずくこともあるかもしれませんが、なりたい自分になれるよう、一緒にガンバりましょう(^^♪
★ 9月17日 素敵な大人になってください!
9月9日(月)から始まった和田中学校2年生の職場体験学習が13日(金)に終了しました。
いつも、思うんです。多くのことを学んでいってほしい、でも本当は、何かを教えてもらったのは私たちではないのかなと。 学習期間中、多くの患者さまにあたたかい言葉を掛けていただきました。本当にありがとうございます。感謝の気持ちを込めまして、作ってみました、学習レポート!ぜひご覧ください(^-^)
コチラから(PDFで別ページが開きます:3.87MB)
★ 9月13日 99(救急)の日に。
9月9日(月)から1週間は救急医療週間です。
全国の医療機関・学校等で、救急活動に協力した個人・団体に謝意を示すための行事や表彰が行われます。当院では今年循環器内科が表彰いただくことになり、石井副院長兼循環器内科部長が荻窪消防署で表彰状を授与されました。この地域の救急医療に貢献できたことは本当に嬉しいことです!地域の皆さまの健康を守るため、荻窪病院はこれからもがんばってまいります(*^_^*)
★ 9月10日 病院てどんなところ?職場体験学習
9月9日(月)から13日(金)まで、杉並区立和田中学校2年生の生徒さん3名が職場体験学習で荻窪病院に来ています。大きめの白衣を羽織った3人が照れくさそうに院内を歩いていると「かわいい~」という声が(^-^)
毎日院内各部署をまわり、様々な職種のお仕事を見学・体験していきます。初日の昨日は、病院の中を一通り見て回り、その後検査科を訪れました。血液、尿、超音、心電図など色々な検査についての話に耳を傾けていました。皆さま、院内で彼らを見かけたら、あたたかく見守っていただければ幸いです。
♪ 9月5日 椅子の使い勝手
新しいページのスタートがなぜ椅子?!
実は、荻窪病院7Fレストランの椅子は、昨年とてもキレイになったんです。でも、この椅子、座ったり立ったりする時の音がとても耳障り!というご意見をいただき、つい先日、靴下(?)をはかせてあげました。職員10名ほどで朝から椅子をひっくり返しての作業。でも終わってみたら、「おぉ~静か!」ぜひ一度、景色の良いレストランにいらしてみてくださいね。