医療関係者の方はこちら

お電話でのお問い合わせ03-3399-1101(代表)

> 診療科 > 放射線科

放射線科

> 診療科 > 放射線科

当科の特徴

放射線科常勤医師3名、診療放射線技師17名と事務員1名で構成されています。

最新の画像診断機器(一般X線、マンモグラフィ、CT、MRI、造影検査、血管造影など)を用い、患者さんお一人お一人に対して適切な画像検査を施行し、診断・治療方針決定に必要となる最善の画像を提供しています。
特にCT、MRIは、放射線科専門医が迅速かつ的確に読影(画像を解析し所見を診断)、報告書を作成し主治医に返信します。
近隣の医療機関さまからの画像検査のご依頼にも対応しています。
また、臨床各科の医師からのオーダーにより、IVR(画像下治療)という、患者さんにとって侵襲が少ない、専門性の高いカテーテル治療も担当しています。

放射線科は、院内で各科横断的な役割を持つ、いわば縁の下の力持ちです。
我々放射線科医は、臨床各科の検討会に出席するなど日頃から臨床医と密に連携し、最良の診療ができるよう取り組んでいます。また、放射線技師や臨床検査技師などとも提携し、よりよい画像情報を提供できるよう日々研鑽しています。

放射線科医師・診療放射線技師・看護師とも、院外の研究会や勉強会などに積極的に参加し、被曝を軽減しつつ最大限の画像情報を提供できるよう、今後とも邁進していく所存です。
 

エコー・CT・MRIの違いについて

精査が必要になり画像診断をする場合、よく用いられるエコー・CT・MRI検査の画像の違いや特長、撮影時の注意点についてお伝えします。

例・胆嚢内の胆石の各画像の見え方

こちらの患者さんはまずエコーとCTで胆石の存在が確認され、手術前にMRIで総胆管結石の有無や膵胆道系の走行などを確認しました。

エコー CT MRI

胆嚢の中に小さな胆石がたくさんある様子が確認できます

腹部を横にスライスした画像です。矢印先の白く光る部分が胆石です

矢印の先のもやもやとした濃淡のある部分が胆石です。実際の画像は3Dとして見えます。
撮影原理と画像の特長
  • 超音波をあて、反射した超音波から画像を描出
  • 放射線(X線)を照射し、コンピュータ上で断面画像を描出する
  • 横断面のスライス画像が基本
  • 磁気が体内の水素原子にあたった際の情報から、断面画像を描出する
  • 縦・横・ななめ等任意のスライス画像が得られる
メリット
  • 身体への負担がほとんどなく、検査時の苦痛がない
  • 臓器の形状だけでなく、血流などの評価もできる
  • ベッドサイドでも検査ができ、簡便性が高い
  • CT・MRIにくらべると検査費用が安い
  • 短時間で広範囲の画像を抽出することができる
  • 血管壁の石灰化や血栓などの様子も見ることができる
  • エコー・MRIが不適な肺の詳細評価が可能
  • 得られる画像は、術者の技量に左右されることが少ない(客観性が高い)
  • 放射線被曝がない
  • CTよりは造影剤使用時のリスクが低い
  • 造影剤がなくても血管像が得られる
  • 得られる画像は、術者の技量に左右されることが少ない(客観性が高い)
デメリット
  • 得られる画像や情報は、術者の技量によるところが大きい(客観性が低い)
  • 身体の深部にある臓器の評価が困難
  • 厚い脂肪や、腸管ガスの影響を受けやすい
  • 広範囲の検査には向いていない
  • 放射線の被曝がある
  • 造影剤使用時は多少のリスクが伴う
  • 撮影の際の静止時間が長く、撮影に時間がかかる
  • 心臓ペースメーカ等、磁気に反応する金属が体内にある場合は撮影不可
  • 大きな機械音、閉鎖的な空間での検査になる(閉所恐怖症の人は不適応)
  • 広範囲の検査はできない
適応疾患・部位
  • 動脈硬化
  • 心臓、腎臓などの臓器の動態・血流精査
  • 腹部・骨盤内
  • 乳腺・甲状腺
  • 胎児精査
  • 胸部
  • 冠動脈
  • 大動脈瘤・大動脈瘤解離
  • 腹部・骨盤内
  • 脳出血・脳梗塞
  • 骨折
  • その他ほとんどの疾患
  • 脳出血・脳梗塞
  • 脊椎・脊髄
  • 筋肉・腱・軟部腫瘍
  • 肝臓・胆のう・膵臓・脾臓
  • 子宮・卵巣
  • 膀胱・前立腺
撮影時の注意点
  • 検査部位によっては、食事制限、排尿制限が必要
  • 妊娠中・妊娠の可能性がある場合は、原則として撮影できない
  • 造影剤を使用する際は、腎機能のほか、禁忌事項の確認が必要
  • バリウム検査後約1週間は良好な画像を得られないことがある
  • 検査部位によっては、食事制限、排尿制限が必要
  • 磁気を用いるため、体内に金属が入っている場合は、材質の確認が必要
    (心臓ペースメーカ、人工心臓弁、人工内耳、埋め込み補聴器、内視鏡クリップが入っている場合は不可)
  • 妊娠初期、妊娠の可能性がある場合は不可
  • 刺青・アートメイクはやけどのリスクあり
  • 検査部位によっては、食事制限、排尿制限が必要

Page Top