よくある質問(外来受診)
受診の際に当院に寄せられる、よくあるご質問についてお答えいたします。
- 紹介状がなくても診察を受けることできますか?
- 診察を受けることはできますが、初診の方で紹介状をお持ちでない場合は、初診時選定診療費として7,700円をお支払いいただきます。なお整形外科につきましてはご予約をいただけますよう、お願いいたします。くわしくはこちら
- 予約はできますか?
- 紹介状をお持ちでない初診の患者さんにつきましては、原則予約をお受けしておりません。 ただし整形外科、産科にご受診の方、再診の患者さんは下記をご覧の上、ご予約ください。
 ・紹介状をお持ちの方
 地域連携室:03-3399-025703-3399-0257
 月~金曜日 8:30~17:30
 土曜日 8:30~12:00
 ・紹介状をお持ちでない整形外科初診の方、再診の方
 予約センター:03-3399-112703-3399-1127
 平日10:00~16:00
 【産婦人科につきまして】
 ・12週以降の妊産婦の方で初診の方/里帰り出産ご希望の方
 予約センター:03-3399-112703-3399-1127
 平日10:00~16:00
 ・産婦人科宛のご紹介状をお持ちで、手術目的の方
 地域連携室:03-3399-025703-3399-0257
 月~金曜日 8:30~17:30
 土曜日 8:30~12:00上記以外の産婦人科のご紹介状をお持ちの方は、ご予約の必要はございませんので、午前の受付時間内にお越しくださいませ。
- 予約している場合は受付が必要ですか?
- 紹介状(診療情報提供書)をお持ちの方・荻窪病院が初めての方は1F総合受付へ、再診予約の方は本館1F自動再来受付機にて受付してください。また、検査目的の予約(MRI・CT、超音波、内視鏡など)の場合も自動再来受付機にて受付後、検査を行う場所へお越しください。
- 診察までの待ち時間はどれくらいですか?
- その日の外来の混み状況によりますので、お時間には余裕を持ってお越しください。また、当日受付後、各診療科担当のスタッフにお尋ねください。
- 診断書を書いていただきたいのですが、どこに提出したらいいですか?
- 総合受付にて承っています。詳細はこちらをご覧ください。
 
		    
		    外来受診
外来受診
                         紹介状をお持ちの方
紹介状をお持ちの方 紹介状をお持ちでない方
紹介状をお持ちでない方 再診予約・予約変更
再診予約・予約変更 人間ドック
人間ドック 健康診断
健康診断 入院予定の患者さんへ
入院予定の患者さんへ お産入院について【産婦人科】
お産入院について【産婦人科】 入院生活のご案内【動画】
入院生活のご案内【動画】 面会について
面会について 退院支援について
退院支援について 総合内科
総合内科 神経内科
神経内科 心臓血管外科
心臓血管外科 産婦人科
産婦人科 皮膚科
皮膚科 眼科
眼科 リハビリテーション科
リハビリテーション科 内視鏡センター
内視鏡センター 手外科センター
手外科センター
 消化器内科・肝臓内科
消化器内科・肝臓内科 循環器内科
循環器内科 脳神経外科
脳神経外科 小児科
小児科 形成外科
形成外科 放射線科
放射線科 救急科
救急科 そけいヘルニアセンター
そけいヘルニアセンター 脊椎センター
脊椎センター 下肢救済・フットケアセンター
下肢救済・フットケアセンター 糖尿病内科
糖尿病内科 外科・消化器外科
外科・消化器外科 整形外科
整形外科 血液凝固科
血液凝固科 泌尿器科
泌尿器科 麻酔科
麻酔科 消化器センター
消化器センター 心臓血管センター(専門サイト)
心臓血管センター(専門サイト)
 健康管理センター
健康管理センター 当院の取り組み
                            当院の取り組み 医師
医師 初期臨床研修医
初期臨床研修医 看護師
看護師 専門職・事務職 新卒採用
専門職・事務職 新卒採用 初期臨床研修医
初期臨床研修医



 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	