リハビリテーション科からのお知らせ
2023.10.12 リハビリテーション室ブログ『その方に、適した歩行器とは!?』をアップしました。 NEW
2022.11.07 第13回 おぎくぼリハビリの会を令和4年11月16日(水)に行いました
2019.07.17 リハビリテーション室移転のお知らせ
2019.04.19 第11回 おぎくぼリハビリの会を4月19日(金)に行いました
2018.10.05 第10回 おぎくぼリハビリの会を10月5日(金)に行いました
訪問リハビリテーション室を開設しました
通院が難しい患者さんが、自宅でリハビリテーションを受けられるよう、荻窪病院は2021年1月に「訪問リハビリテーション室」を開設し、サービス提供を開始いたしました。
このサービスは医師が作成する計画害に基づき行われるもので、当院を退院した患者さんをはじめ、リハビリテーションが必要な患者さんに提供されます。
訪問リハビリテーション室、開設しました(リハビリテーション室ブログ2021年3月25日)
-
ご相談は随時お受けしています
訪問リハビリテーション室
-
03-5382-844103-5382-8441
Fax:03-5382-8441平日8:30~17:00
※土日・祝祭日・年末年始はお休みですまずは、お気軽にリハビリテーション科までご相談ください。
■訪問看護ステーション
通院が困難な方のお宅に看護師が定期的に訪問し、医療的な処置や体調の経過観察を行います。また介護をしている方のご相談にも応じています。
くわしくはこちら 訪問看護ステーション
診療体制
当科は、当院での手術・治療によるリハビリテーション医療を提供しており、入院患者さんには日曜を除き、祝日も毎日実施しています。
リハビリテーション科の取り組みについては、患者さん向けページで紹介をしておりますので、ご覧ください。

当院は急性期医療を担う病院であり、リハビリテーションを目的とした入院はお受けしておりません。 また、外来診察は現在行っておりません。
医師紹介
<医師をクリックすると詳しい内容をご覧になれます>
小粥 博樹
Okai Hiroki
副院長
整形外科部長
リハビリテーション科部長
医療安全管理室長主な専門脊椎外科領域
医師紹介
整形外科
副院長
整形外科部長
リハビリテーション科部長
医療安全管理室長小粥 博樹
Okai Hiroki
- 入職
- 2022年
- 主な専門分野
- 脊椎外科領域
- 認定資格・所属等Qualification / Affiliation
- 日本整形外科学会整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
- がんロコモドクター
- 日本整形外科学会
- 経歴History
1991年 慶應義塾大学医学部 卒業 1991年 慶應義塾大学病院整形外科 1992年 佐野厚生総合病院整形外科 1993年 平塚市民病院整形外科 1994年 済生会宇都宮病院整形外科 1995年 東京医科歯科大学附属市川総合病院整形外科 1996年 慶應義塾大学病院整形外科 1997年 稲城市立病院整形外科 1999年 埼玉社会保険病院整形外科 2001年 総合太田病院整形外科 2004年 立川病院整形外科 医長 2015年 大久保病院整形外科 部長
メッセージMessage
首や腰の痛み、あるいは神経痛がいつまでも治らない!あるいは痛みがどんどん強くなって我慢できない!といった場合、脊椎外科的にすでに手術が必要な状態だったり、逆に整形外科以外の病気が原因だったりもします。症状が辛くてお困りの時は、かかりつけの先生に相談して当脊椎センター受診を検討してみてください。確かな診断と低侵襲手術に重点を置いた治療を行っています。
地域医療連携
おぎくぼリハビリの会
当科では地域におけるリハビリテーションの連携とコミュニケーションの活性化を目的に、「おぎくぼリハビリの会」を年に2回のペースで行っています。理学療法士・作業療法士・トレーナー等、医師、看護師、介護職の方など医療介護機関でリハビリテーションに携わるすべての方を対象とさせていただいております。
日程は、ホームページ、公式Facebookなどでお知らせしています。ぜひご参加ください。