電話診療による処方箋の発行につきまして(2020.04.30更新)
当院では、厚生労働省からの「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に従い、
症状が安定している慢性疾患で当院に継続しておかかりの患者さんに限り、
電話診療で処方箋を発行できる臨時体制を取っています。
- ご希望の方は診療予約日に、診察券番号・お薬手帳・かかりつけ薬局の電話番号・FAX番号をご用意の上、
病院代表 03-3399-1101 平日8:30~17:00 土曜8:30~12:00
にお電話をください。各外来におつなぎします。 - 電話診療での処方が可能か主治医に確認し、荻窪病院から折り返しのお電話をします。
可能な場合は、医師との電話診療の上、ご指定のかかりつけ薬局に処方箋のFAXをします。 - 薬局へのFAXが完了したら、改めて患者さんにお電話をしますので、薬局へお起こしください。
※ご注意点
- 診療予約日が休診の場合、確認には数日かかることもあります。ご了承ください。
- 患者さんのご病状によっては、来院いただき、通常の診察を受けていただきます。
- 新しい薬は電話診療では処方できません。以前から定期的に処方されている、慢性疾患に対する薬のみになります。
- 診察代(電話診察料、処方箋料)は、次回の外来時にお支払いをいただきます。
通行禁止区域を設けています(2020.04.21)
新型コロナウイルス院内感染防止を目的に、2020年4月17日より来院者の皆様の通行禁止区域を設けております。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご協力のほど、お願い申し上げます。
- 入り口は、正面玄関1ヵ所とのみとなります。本館と別館をつなぐ1階の連絡通路は通行禁止としているため、そこからはお入りいただけません。
- 別館に直結している第1駐車場(地下駐車場)はご利用になれません。
- 別館1階の内視鏡センターと産婦人科外来にお越しの皆様は、本館から2階に上がり、2階の連絡通路をご利用ください。
- 7階レストランは、職員以外のご利用を中止いたしております。
- 総合受付等ではソーシャルディスタンスを取れるよう、テープなどでご案内をしております。
正面玄関ですべてのご来院者様の体温測定を行っています(2020.04.25更新)
すべてのご来院者様に対し、正面玄関で病院スタッフが体温測定とご体調の確認をさせていただいております(くわしくはこちらをご覧ください)。
感染拡大防止のため、ご協力をいただけますよう、お願い申し上げます。
すべての入院患者さんに事前のPCR検査を行っています(2020.08.30)
当院では、職員や患者さんを起点としたクラスター発生を未然に防ぐことを目的に、すべての入院患者さんに対し、事前のPCR検査を行っています。詳細は各診療科より患者さんにご説明いたしております。
当院職員の感染管理への取り組み(2020.04.21)
当院はICD(感染管理医師)、CNIC(感染管理認定看護師)、ICT(感染管理対策チーム)を中心とし、全職員が感染予防策を行っています(当院の取り組み 感染管理について)。また、この度の新型コロナウイルス感染症対策として、以下を行っています。
- 全職員が、マスクを着用し、作業ごとの手指消毒を行っています。
- 全職員が、勤務前に発熱・咳・鼻水・頭痛などの症状がないか、確認をしています。
- 各休憩室、 7階レストランではスタッフ同士の私語を控え、食後はすみやかにマスクを装着しています。
医療法人財団 荻窪病院